
蓮の花が咲いていました。はかないけれど、この花が大好きです。
先日から実家に帰省しております。
しばらく会えていなかった友人に会って、会えなかった間の沢山の事を話したり。
父や母に食べてもらいたい物を作って、食卓を囲んで笑って。
沢山の自然の中で、心穏やかな毎日です。
夏休み。もう一度くらい、帰省できたら嬉しいな。
▲
by kitchen_biyori2
| 2011-07-27 21:06
| カラフルキッチン
本日は、2009年9月のメニューだった
海老マヨ&中華おこわのリクエストレッスンでした。
2年ぶりのこのメニュー、あっという間にできてしまってとてもびっくり。
2年前というと、娘はまだ3歳。
まだ幼稚園へ行っていなかったので、娘がいる事を想定して
(邪魔が入る事を想定してです。笑)
メニュー構成・時間配分を考えていたんだろうなーと。
今とは違う、大変さ、楽しさがあったあの頃のことを
思いださせてくれた、本日のリクエストレッスンでした!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

そして、レッスン終了後。
母が旅先から送ってくれた“ます寿司”と
冷蔵庫の中にあったものでいろいろと作り
久しぶりに旦那さまの実家へ行ってきました。
私が仕事へ行く日は、娘は実家でお世話になっているので
娘は義両親とよく会っているのですが
私はココ最近、忙しくしていたこともありなかなか会いに行けず…。
近くに住んでいるけれど、干渉は全くせず
私たちに無償の愛を注いでくれる義両親。
感謝してもしきれません。
そんな両親に、私はこれから、どんな風に恩返しをしていったらいいのか。
いろいろと想う事はありますが、まずは私たち家族が仲良く元気に暮らして行く事。
そして、時には食卓を囲み、感謝の言葉を伝えたり…。
そんな事を考え、義両親と話した、心温まる夜でした。
海老マヨ&中華おこわのリクエストレッスンでした。
2年ぶりのこのメニュー、あっという間にできてしまってとてもびっくり。
2年前というと、娘はまだ3歳。
まだ幼稚園へ行っていなかったので、娘がいる事を想定して
(邪魔が入る事を想定してです。笑)
メニュー構成・時間配分を考えていたんだろうなーと。
今とは違う、大変さ、楽しさがあったあの頃のことを
思いださせてくれた、本日のリクエストレッスンでした!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

そして、レッスン終了後。
母が旅先から送ってくれた“ます寿司”と
冷蔵庫の中にあったものでいろいろと作り
久しぶりに旦那さまの実家へ行ってきました。
私が仕事へ行く日は、娘は実家でお世話になっているので
娘は義両親とよく会っているのですが
私はココ最近、忙しくしていたこともありなかなか会いに行けず…。
近くに住んでいるけれど、干渉は全くせず
私たちに無償の愛を注いでくれる義両親。
感謝してもしきれません。
そんな両親に、私はこれから、どんな風に恩返しをしていったらいいのか。
いろいろと想う事はありますが、まずは私たち家族が仲良く元気に暮らして行く事。
そして、時には食卓を囲み、感謝の言葉を伝えたり…。
そんな事を考え、義両親と話した、心温まる夜でした。
▲
by kitchen_biyori2
| 2011-07-23 22:37
| カラフルキッチン
最近、娘はお手伝いをよくしてくれるようになりました。
お料理、洗い物、洗濯干しに、たたむのも。
戦力になってきたので、本当に助かっています。
今日も、私が「のどがかわいたなー。」とつぶやいたら
冷蔵庫から、麦茶をグラスに入れて持ってきてくれました。
ちょっと感動。
いつまでも、そんな気遣いができる女性でいてほしい。
母は、心から願うのであります。

さて。旅の続きでも…。
沖縄最終日は、旦那さまも娘も
行きたい所がなくなってしまったようで「今日どうする?」とお互いに聞いてばかり。
荷物を詰めている間も、ずっとその調子だったので
思い切って(笑)「読谷に行きたいな。」と、言ってみたら…。
あっさり採用。ラッキーでした!
宿泊していた所からは、ちょっと時間がかかる読谷村。
焼き物の里があったり、ガラス屋さんが点在している地域。
去年は行けなかったから、今年はぜひ覗いてみたかったのです。
行ってみて大正解!
素敵な作品が沢山ありました。
まずは、何年か前に訪れていた、ガラス作家 おおやぶみよさんの工房「日月」。
お休み明けだったせいなのか、本当に沢山の作品が所狭しと飾られていて
作風もちょっと変わったのかな?でも、その変り具合が完全にツボでして…。(笑)
「素敵!素敵!」と興奮しながら、悩んだ挙げ句
小鉢や置物などの数点が、我が家にお嫁入り。
やちむんの里も行ってきました。
広い敷地の中にある、いくつかの工房へ行ってみて
思い切って決めたこちらの器。

大嶺實清さんのペルシャブルーの器。
沖縄の空と海を想わせるような、あざやかなブルー。
形もとっても素敵です。
この器には何をのせようか…。
旅から戻っても、まだまだ沖縄、楽しんでおりますよ。
そうそう、この器達、旦那さまからのプレゼントでした。
自分は普段から何も買わないのに…。
本当にありがとう。沢山お料理、のせるからねー☆(笑)
お料理、洗い物、洗濯干しに、たたむのも。
戦力になってきたので、本当に助かっています。
今日も、私が「のどがかわいたなー。」とつぶやいたら
冷蔵庫から、麦茶をグラスに入れて持ってきてくれました。
ちょっと感動。
いつまでも、そんな気遣いができる女性でいてほしい。
母は、心から願うのであります。

さて。旅の続きでも…。
沖縄最終日は、旦那さまも娘も
行きたい所がなくなってしまったようで「今日どうする?」とお互いに聞いてばかり。
荷物を詰めている間も、ずっとその調子だったので
思い切って(笑)「読谷に行きたいな。」と、言ってみたら…。
あっさり採用。ラッキーでした!
宿泊していた所からは、ちょっと時間がかかる読谷村。
焼き物の里があったり、ガラス屋さんが点在している地域。
去年は行けなかったから、今年はぜひ覗いてみたかったのです。
行ってみて大正解!
素敵な作品が沢山ありました。
まずは、何年か前に訪れていた、ガラス作家 おおやぶみよさんの工房「日月」。
お休み明けだったせいなのか、本当に沢山の作品が所狭しと飾られていて
作風もちょっと変わったのかな?でも、その変り具合が完全にツボでして…。(笑)
「素敵!素敵!」と興奮しながら、悩んだ挙げ句
小鉢や置物などの数点が、我が家にお嫁入り。
やちむんの里も行ってきました。
広い敷地の中にある、いくつかの工房へ行ってみて
思い切って決めたこちらの器。

大嶺實清さんのペルシャブルーの器。
沖縄の空と海を想わせるような、あざやかなブルー。
形もとっても素敵です。
この器には何をのせようか…。
旅から戻っても、まだまだ沖縄、楽しんでおりますよ。
そうそう、この器達、旦那さまからのプレゼントでした。
自分は普段から何も買わないのに…。
本当にありがとう。沢山お料理、のせるからねー☆(笑)
▲
by kitchen_biyori2
| 2011-07-22 20:32
| たび

最近、こんなことばっかりです。(汗)
写真は、沖縄で今回始めて訪れた定食屋さん。
毎年行きたいなー。と思いつつも
お腹がいっぱいで(行きたいお店が沢山で…。笑)訪れる機会がなかったお店。
ちゅらうみ水族館から、名護方面へ行く途中
瀬底大橋を過ぎるとすぐ、左手に小さな看板があり。
その細い道路を山へ登って行くと。
民家の中にポツンとお店がありました。 『 食堂 紀乃川 』
私たちは、11時半頃一番乗りでお店に到着。
と思いきや、地元の方達がテイクアウトをしていたり。
店内に入り、注文をしようとメニューを見て悩んでいたら…続々と入ってくるお客さん達。
注文をし終える頃には、店内ほぼ満席です。さすが、人気店!
私が注文したのはコチラ。 ジャガイモちゃんぷるー!
沢山の記事をネットで検索してみたのですが、このメニューがイチオシだったので。

なんてことはない炒め物…と思われるでしょうか?
いやいやいや、その美味しさといったらっ!
ジャガイモも(たぶん)しっかり下処理がしてあって
キャベツとの相性も抜群。
写真では見えにくいのですが
かまぼこの端切れのようなものが入っていて
これまた美味しい!
味・ボリューム・価格共に大満足のお店だと思いますよー。
沖縄へ行くことがあったらぜひ!
行ってみてくださいねー。
私も来年は(また行けるかな?)違う物を食べてみたいと思っています。(笑)
さて。
すっかり元気になってくれた娘を連れて。
今日はリトリトのお仕事用の、写真撮影へ行って参りました。
一年を通して、リトリト用の、沢山の写真撮影をしてきたのですが
同じ物を撮るのでも、写真を撮るのは夏が一番厳しいような。
子供の食べ物をメインにしているので特に…。
いやはや、勉強になることばかりです。(曖昧な表現でスミマセン。色々とあるのです。)
まだ写真はご紹介できないのですが
ご紹介できる時が来たら、こちらでご案内させていただきますね!
今日も楽しい、そして、皆でがんばった一日でした!!
*リクエストレッスン まだまだ受付中です!
*KIDS PARTY PRODUCE “Little Little”
こちらも、ご予約・お問い合わせお待ちしております!
▲
by kitchen_biyori2
| 2011-07-21 22:23
| たび

羽田空港で見つけた、ラデュレのお店。
ここのマカロン、娘が大好きなので
沖縄へ飛び立つ前に、少しだけ購入しました。
あー、沖縄、また行きたいなー。
いよいよ、娘の夏休みが始まりました。
夏休みの初日は…。なんとお熱。
疲れたのかな。早く元気になってくれるといいんだけど。
というわけで、今日は台風だし
おうちの中やパソコンの中や、頭の中も…。(笑)
いろいろと整頓をしようと思います。
沖縄のお話しも、更新できたらしようかなー。
*リクエストレッスン まだまだ受付中です!
*KIDS PARTY PRODUCE “Little Little”
こちらも、ご予約・お問い合わせお待ちしております!
▲
by kitchen_biyori2
| 2011-07-20 09:09
| むすめのこと
朝から出掛けて、リトリトの打ち合わせへ。
(おそらく)リトリト初のお仕事になるであろう、イベントの企画案を練っています。
3人集まればナンとやら。(笑)
次々にアイデアが出てきて、気持ちがいい!
話し合いをしている間にも、私はキッチンに立ち。

暑いから、みんな元気になるように。
キーマカレーのランチプレート。
奥に見えるサラダには、冷蔵庫に残っていた
アボカドやキュウリ、レタスにトマトに紫玉葱。
絶品でした!(また自画自賛…笑)
次回の集合は来週。
写真撮影をして、クライアント様に提出です!
楽しみだー!
*リクエストレッスン まだまだ受付中です!
*KIDS PARTY PRODUCE “Little Little”
こちらも、ご予約・お問い合わせお待ちしております!
(おそらく)リトリト初のお仕事になるであろう、イベントの企画案を練っています。
3人集まればナンとやら。(笑)
次々にアイデアが出てきて、気持ちがいい!
話し合いをしている間にも、私はキッチンに立ち。

暑いから、みんな元気になるように。
キーマカレーのランチプレート。
奥に見えるサラダには、冷蔵庫に残っていた
アボカドやキュウリ、レタスにトマトに紫玉葱。
絶品でした!(また自画自賛…笑)
次回の集合は来週。
写真撮影をして、クライアント様に提出です!
楽しみだー!
*リクエストレッスン まだまだ受付中です!
*KIDS PARTY PRODUCE “Little Little”
こちらも、ご予約・お問い合わせお待ちしております!
▲
by kitchen_biyori2
| 2011-07-15 16:40
| Little Little

リクエストレッスンの初日は【ボルシチ】。
作り慣れているボルシチですが…、やっぱり美味しい!(笑)
久しぶりのピロシキも、サクサク生地がいい感じ。
やっぱりおすすめメニューです。
今日も沢山笑ったレッスン。
皆さんとお話ししながらお料理できる楽しい時間は、私に力を与えてくれます。
お料理教室は私の原点。
おろそかにならないよう、しっかりと続けていきたいと思います。
本日ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
そして。Little Littleのスタートのお祝いにと…。
こんな素敵な花束をいただいてしまいました。(涙)
Oさん、Tさんありがとう!
また、ゆっくりしにいらしてくださいね!お待ちしております☆

リクエストレッスン まだまだ受付中です!
▲
by kitchen_biyori2
| 2011-07-13 17:59
| カラフルキッチン

昨日。
皆様に支えられ、お披露目会を無事終えることができました。
暑い中、本当に沢山の皆様にお越しいただきました。
行き届かない所も多々あったと思いますが…。
本当にありがとうございました。
一日経った今でも、 まだ胸がいっぱい。
皆さんの温かい気持ちがとても嬉しくて
今、ここで何と言葉にしていいのかわかりません…。
私たち3人だけでは、こんな素敵な会にすることは到底できませんでした。
会場を快く貸してくださったTamiさん。
素敵な写真で、私たちの意思を皆さんに届けてくれたShinobuちゃん。
子供達に、やっぱり大人気だったバルーンを演出してくれたKumi さん。
そして、会場にお越しいただいた皆様。
来れなかったけれど、メールやお花を届けてくれた沢山の友人。
みなさん、本当にありがとう。
これから、3人でもっともっと頑張っていきたいと思います。
大好きな子供達に、素敵なPartyをお届けできるように。
そして、子供達の笑顔で
ママ達みんなが笑顔になってくれたら…。
そんな幸せのお手伝いをさせていただけますように。
Little Littleをどうぞよろしくお願い致します。
最後にもう一度。
本当にありがとうございました!

KIDS PARTY PRODUCE “Little Little”
▲
by kitchen_biyori2
| 2011-07-10 20:00
| Little Little
リクエストレッスン、たくさんのお問い合わせをいただき
ありがとうございます。
決定した日程と、調整中の日程をアップさせていただきますので
検討中の方がいらっしゃいましたら ぜひ、ご参加くださいませ!
☆7月13日(水) 10時~ ボルシチ&キノコのマリネ 満席になりました
☆7月22日(金) 10時~ 餃子&蒟蒻とキクラゲの中華煮込み (あと1名様で開催決定)
☆7月23日(土) 10時~ 海老マヨ&中華おこわ あと1名さま
☆8月 1日(月) 10時~ 煮込みハンバーグ&コブサラダ 満席になりました
☆8月 5日(金) 10時〜 コロコロコロッケ&五目きんぴら 満席になりました
☆8月 6日(土) 10時~ ほうれん草とチキンのカレー あと2名さま
☆8月11日(木) 10時~ 煮込みハンバーグ&コブサラダ あと2名さま
☆8月25日(木) 10時~ 受付可
☆8月26日(金) 10時~ 海老マヨ&中華おこわ/鶏の唐揚げカラフルネギソース
餃子&中華煮込み(いずれかのメニューで、あと1名様で開催決定)
お問い合わせ&ご予約お待ちしております!
ありがとうございます。
決定した日程と、調整中の日程をアップさせていただきますので
検討中の方がいらっしゃいましたら ぜひ、ご参加くださいませ!
☆7月13日(水) 10時~ ボルシチ&キノコのマリネ 満席になりました
☆7月23日(土) 10時~ 海老マヨ&中華おこわ あと1名さま
☆8月 1日(月) 10時~ 煮込みハンバーグ&コブサラダ 満席になりました
☆8月 5日(金) 10時〜 コロコロコロッケ&五目きんぴら 満席になりました
☆8月 6日(土) 10時~ ほうれん草とチキンのカレー あと2名さま
☆8月11日(木) 10時~ 煮込みハンバーグ&コブサラダ あと2名さま
☆8月25日(木) 10時~ 受付可
☆8月26日(金) 10時~ 海老マヨ&中華おこわ/鶏の唐揚げカラフルネギソース
餃子&中華煮込み(いずれかのメニューで、あと1名様で開催決定)
お問い合わせ&ご予約お待ちしております!
▲
by kitchen_biyori2
| 2011-07-10 08:00
| カラフルキッチン
すごく大変だったけれど、すごく楽しかった道のり。
やっとここまでこれました。
明日、Little Little いよいよスタートです。
おかげ様で、明日のお披露目会、沢山のご予約をいただきました。
ありがとうございます。
お子様連れの方も多かったので、時間を細かく指定しない形をとりました。
そのため、ご来場の方が集中してしまう時間帯があった場合は
入場制限をさせていただくかもしれません。
申し訳ございませんが、どうぞ、ご了承くださいませ。
昨日、今日と3人で集まり最後の調整&仕込み。
そして、ギリギリになって…。
こんなスペシャルセットを販売することになりました!

スペシャルブレンドティーとクッキーのセット。
私は詰め作業を手伝っただけですが(汗)しっかり味見をさせていただきました!
ブレンドティーも、クッキーも絶品です!
限定28セット。
売上の一部は義援金として、被災地へ送らせていただきます。
お越しいただける皆様、こちらもどうぞご覧下さい。
*お知らせ*
現時点で、試食をご希望の方の受付は終了させていただきました。
やっとここまでこれました。
明日、Little Little いよいよスタートです。
おかげ様で、明日のお披露目会、沢山のご予約をいただきました。
ありがとうございます。
お子様連れの方も多かったので、時間を細かく指定しない形をとりました。
そのため、ご来場の方が集中してしまう時間帯があった場合は
入場制限をさせていただくかもしれません。
申し訳ございませんが、どうぞ、ご了承くださいませ。
昨日、今日と3人で集まり最後の調整&仕込み。
そして、ギリギリになって…。
こんなスペシャルセットを販売することになりました!

スペシャルブレンドティーとクッキーのセット。
私は詰め作業を手伝っただけですが(汗)しっかり味見をさせていただきました!
ブレンドティーも、クッキーも絶品です!
限定28セット。
売上の一部は義援金として、被災地へ送らせていただきます。
お越しいただける皆様、こちらもどうぞご覧下さい。
*お知らせ*
現時点で、試食をご希望の方の受付は終了させていただきました。
▲
by kitchen_biyori2
| 2011-07-08 20:44
| Little Little